昨日は急遽クロス渋谷FM『Saturday ☆バンド☆フィーバー』の出演を急遽見合わせることとなり、関係者の皆様、リスナーの皆様に大変ご迷惑とご心配をおかけしました。

同居している高齢の父が体調を崩し発熱していることがわかったため、万が一の事態を考え、人との接触を控えることとしたためでした。
その後、都内病院の発熱外来にてPCR検査を受けまして、結果は陰性でした。
次回の放送から元気に復帰させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします❗️


本日は渋谷クロスFM
『Saturday ☆バンド☆フィーバー』の日❗️
なのですが…。
大変申し訳ありません❗️
同居している高齢の父が体調を崩したため、急遽本日の出演を見合わせていただくことになりました。
関係者の皆様、リスナーの皆様、ご迷惑おかけし大変申し訳ありません。
復帰の際は今まで以上に番組を盛り上げていきたいと思いますので何卒よろしくお願いします。

本日の『Saturday ☆バンド☆フィーバー』は健ちゃんとYachiのお二人にお任せすることとなりますが、2人でお届けする『Saturday ☆バンド☆フィーバー』も必ずやステキに楽しいひとときになると思います。
ぜひ皆様応援よろしくお願いします❗️
そして本日のゲストは杉山弘幸さんです。

杉山さんは皆様ご存知の通り、私のライブや生演奏出演の時など、ギタリストとして強力にサポートしてくださっています。
そんな杉山さんが本日のゲストです。
どんなお話が飛び出すか、皆さんこう期待。
16:00〜16:50ですよ。
生配信はこちらのサイトで観ることが出来ます。
↓
http://shibuyacrossfm.jp/また、パーソナリティーやゲストさんへのお便りもお待ちしております!

お便りはこちら
↓
saturdaybandfever88.5@gmail.com
大学時代の同級生が素敵なギャラリー開いているので行ってきましたよ。

私が通った大学は被服が専門。

1、2年生の2年間は被服全般を学び、3年生に上がるとそれぞれ専門のコースに細かく分かれていく。
私はテキスタイルデザイン(布の柄のデザイン)を専攻。
課題が大変だったから、毎日みんなして缶詰のように教室に詰めて課題をこなしていたな。
作品がなかなか出来上がらなくて(というのは口実で、半分以上はみんなと一緒にいるのが面白かったからだけど)暗くなっても居残ってた。
大学の門が閉まっても居残りを続け、(もちろん違反です)確か夜の10時だったと思う。
時間になると警備員さんが回ってくるから教室の電気を消して机の下に潜り込んで息を潜めて…。
そして警備員さんが通り過ぎるとこっそり電気をつけて、また作品作りを再開する。
「門が閉まってるんだったら帰る時はどうしたの?」
え?
みんなで塀を乗り越えていましたが😅
(重ねて申しますが違反です)

今はセキュリティーが強化されていてあんなことできないんだろうけれど、楽しかったなぁ…。
ずっと詰めていたから食事や間食も教室でするようになって、ずっといるから快適な空間にしたくてどんどん物が増えていく。
ラジカセを持ち込んで音楽を鳴らしながら作品を作っていたし、そうそう、誰かが炊飯器を持ち込んでいた時は笑った。
炊飯器でラーメンを作って食べてたんだよなぁ。。。
あの頃、家族よりも誰よりもたくさんの時間を共に過ごした仲間達。
私が4年間大学に通ったことで得たかけがえのないものはこの仲間達だった。
この何十年間、どれだけ助けられたことか。

そんな仲間のうちの2人を含めた、4人の素敵なクリエイターがコラボしての今回のギャラリーは28日まで開催しているらしい。
フラワークリエイターのゆかり。
私は彼女の作品が大好き。
大学時代に彼女の作品を初めて見た時、目が覚めるような気分だったな。

そしてビーズ刺繍作家の美春。

私が昨年12月の誕生日に右耳にピアスの穴を開けたのは、彼女のピアスを付けたかったから。
やっとホールができて、本日初めて入れてみましたよ。
まだ化粧の仕方も知らなかった頃、初めてイヤリングを付けてみた時のワクワクが甦ってくるようで…。
うふふ。

一緒に出品している重田さんの水引きや千明さんの指抜きもステキです。


コロナ禍でがっつぃり巣ごもりの中、心洗われたひとときなのでした。
怜良マスク物語
縁ありまして、あるご高齢の男性が怜良マスクをお求め下さいました。
すると後日改めてご連絡いただき「もう1枚欲しい」とご要望いただきました。
そして、今度は女性用をご所望でした。
その方は奥様に先立たれており、今はお一人で暮らしていらっしゃいましたので、誰かお知り合いの女性に差し上げるのかと思いましたらば…
「妻のために仏壇に置いておきたいんだ。もしかしたらあちらでも(コロナが)流行っているかもしれないから。」
胸が熱くなりました。
旦那様の思いがあちらまで届きますように…。
心を込めて作らせていただきました。
後日、男性が写真を送ってくださいました。
ご自身で手作りなさったというお仏壇には奥様の笑顔が素敵な写真が飾ってありました。
そして、写真の傍らにそっとマスクが…。
感謝を込めて。
ジャジャ〜ン‼️
MV(ミュージックビデオ)公開❗️
201 7年に発表、発売中のミニアルバム『ZERO』に収録されているこの曲を映像化しましたよ。
強力にサポートしてくれた健ちゃんこと柳田健一 さん、ありがとう❗️
「MV作りたいなぁ…」と思いつつ、どうしたものかと思い悩んでいた私に手を差し伸べてくれた健ちゃん。
健ちゃんは自身のMVを自分で作っていて、すごくステキで「こんな感じの作れたらいいのになぁ…」と思っていたのでもう感激。
(機会があったら健ちゃんのMV覗いてみてください。ステキだから✨)
お願いして、イメージを伝えて、1週間後にはイメージ映像が上がってきて、その1週間後に撮影して、(しかも撮影時間はたったの2時間!)そして翌日朝には第一稿が出来上がってて、その日の深夜に完パケる、という驚異的な速さ。
健ちゃんのポテンシャルの高さに目が白黒しましたわ。
仕上がり最高です。
イメージ以上。

4年前。
でぇぱぁずのみんなの力を借りてそれぞれの機材を持ち寄って作った音源に、改めて息を吹き込んでもらった感じがします。
どうか見てくださいませませ。
ちなみにまだ松葉杖使っておりますが、足元は映さなかったので撮影には影響なかったよん♪